0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. 施設・事業所
  3. 検索結果
  4. グループホームみんなの家・川崎多摩登戸
施設・事業所

グループホームみんなの家・川崎多摩登戸
[満室]

施設動画案内

地域と共に、明るく笑顔で毎日を送っていただけるよう支援致します

当ホームでは、ご利用者様おひとりおひとりが穏やかに、楽しく生活していただけるよう、お散歩等の外出や買い物支援、季節ごとの行事などに力を入れています。アクセス方法はJR南武線「中野島」駅から徒歩約11分ほどで、地域の趣のある用水路を眺めながらの平坦な道のりとなっています。是非、当ホームのスタッフブログもご覧いただき、ホームの雰囲気を感じていただければ幸いです。ご見学等、お待ち申しあげております。

スタッフブログ

利用案内

  • 要支援
  • 要介護
  • 認知症可
  • 入居金0円
  • 家具付
  • ターミナルケア

料金案内:プラン

入居金 0円

月額費用料金(目安)

家賃 64,000円(非課税)
食費 54,600円(非課税)
※月30日 1食単位の請求。
共益費(水道光熱費含む) 36,000円(非課税)
合計 154,600円(非課税)
その他実費 介護保険自己負担、理美容おむつ代、往診代、歯科往診代、処方薬代、居宅療養費他

介護保険自己負担金額

1ヶ月(30日間で計算)当たりの特定施設の介護サービス費等

自己負担金割合 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
- 24,088 円 24,217 円 25,342 円 26,114 円 26,629 円 27,176 円

料金シミュレーション(目安)

月額費用料金と介護保険自己負担金額を合計した、月額費用総額の目安を調べることができます。下記のフォームにご利用者様の要介護度と自己負担金額の割合を指定してください。

月額費用料金の合計
要介護度
自己負担金の割合
月額費用総額

入居・受け入れ条件

要支援2以上の認定を受けている
医師の診断書により認知症が認められる
複数入居者における共同生活を営むことに支障がない
著しい自傷他害の恐れがない
常時医療機関等において治療を必要としない
感染症等の疾病のない
身元引受人がいらっしゃる

看護・医療体制

インシュリン(日中) × 胃ろう × 人工透析 × 気管切開 ×
鼻腔経管 × 在宅酸素 × 筋萎縮性側索硬化症(ALS) × たん吸引(日中) ×
中心静脈栄養(IVH) × 尿バルーン × ペースメーカー ストーマ・人工肛門 ×
褥瘡(とこずれ) × 日中看護師常駐 × 看取り・終末期・ターミナルケア × 病院・クリニック併設 ×
口腔ケア・訪問歯科 終身利用可 梅毒 疥癬(かいせん) ×
肝炎 結核 HIV × MRSA(ブドウ球菌感染症)

○:受け入れ可 △:要問い合わせ ×:受け入れ不可

所在地・アクセス

所在地 〒214-0014 神奈川県 川崎市 多摩区 登戸302
交通アクセス

最寄駅:
JR南武線「中野島」駅より 徒歩12分(約900m)

小田急線「登戸」駅より 徒歩20分 (約1600m)

車:
東名高速道路 「東名川崎」IC出口14分 (約4.4km)

周辺施設

  • JR南武線「中野島」駅

    JR南武線中野島駅より徒歩12分ほどの場所に当ホームがございます。フラットな道のりで、閑静な住宅地の中にあり、暮らしやすい環境です。

  • 近隣の二ヶ領用水遊歩道の桜

    近隣に散策スポットとして遊歩道がございます。四季折々の季節が楽しめ、ちょっとした息抜きの外出にちょうどよい場所です。

  • ファミリーマート川崎登戸店

    ホームから徒歩2分ほどの便利な場所にあるコンビニです。ちょっとした買い物には十分なお店です。

  • 川崎市立多摩病院

    地域医療の拠点病院です。その他にも大学病院や総合病院などがあり、緊急時の医療体制も充実しております。

施設概要

施設名 グループホームみんなの家・川崎多摩登戸
種別 グループホーム
電話 0120-294-723
定員数 18名
開設年月日 2014年03月01日
構造規模 鉄骨造
居室総数 18室
居室面積 10.90~10.95㎡
居室設備・サービス ALSOKセキュリティ, 緊急通報装置, テレビ回線, エアコン, クローゼット, 防災設備, 空調換気設備, 照明器具, 電動介護ベッド, カーテン, 寝具, 車椅子対応洗面化粧台, チェスト
共同施設設備 リビングルーム, エレベーター, 個人用浴室, 共用トイレ, 車いすトイレ, 洗濯室, リフト浴室, 厨房室
自費サービス シニアセラピー, 訪問理美容, 訪問リハビリマッサージ
第三者評価受審(外部評価) 2022年度受審

重要事項説明書

近隣の当社施設