0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

入居について

Q

入居するための条件について教えてください。

A

各施設ページの施設概要をご確認願います。

各施設毎に受け入れ条件(自立・要支援・要介護等の要件)が異なりますので、ご注意願います。

契約・入居手続き

Q

入居できるまでにかかる期間と準備について教えてください。

A

空室のあるホームにお申し込みいただいた場合でも、入居までに下記内容がございますので、多くの場合2週間ほどかかります。
この期間にご入居者予定者様・ご家族様・施設職員とで面談を行います。
同時に健康診断書・診療情報提供書のご準備をお願いいたします。
※お急ぎでご入居先をお探しの方もご相談ください。

 

Q

契約時や入居までに必要な書類について教えてください。

A

ご入居を希望されるお客様は以下の書類をご提出いただきます。

(1)お申し込み時
  • 入居申込書
(2)ご面談時まで
  • 介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、後期高齢者医療保険被保険者証のコピー
  • 健康診断書、診療情報提供書
  • 入居お支払計画表

  • 身元引受人様の身分証明書コピー(免許証・保険証等)

(3)ご契約時
  • ご本人様・身元引受人様の認印、銀行届出印
(4)ご入居時
  • 介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、後期高齢者医療保険被保険者証の原本

  • お部屋へのお荷物(衣類、日用品など)

Q

現在満室のホームに空きが出たら、連絡が欲しいです。

A

お申し込みをいただいた方にご連絡をいたします。

空室が発生しましたら、お申し込みをいただいている方にお声掛けをいたします。
お声掛けをした際に急ぎでない場合は次回ご案内いたします。
※キャンセルをされる場合はご一報ください。キャンセル料などはかかりません。
※条件が整っていれば、複数のホームにお申込み、待機をしていただくことも可能です。詳しくはお問い合わせください。

Q

体験入居について教えてください。

A

下記の施設では、ご入居を前提とした体験入居を受付けております。

みんなの家、すこや家、アミカの郷におきましては、実際のホームでの暮らし、スタッフの対応などをご確認いただけます。

生活について

Q

生活に必要な持ち物は何ですか?

A

普段お使いのものをお持ちください。

衣類、タオル、靴(内・外)、歯ブラシなどをお持ちください。

コップや箸などの食器類はホームにご用意がございますが、お好みのものをお持ちいただくことも可能です。すべての持ち物にはお名前のご記入をお願いいたします。

※持ち物の詳しい案内はご入居前にお知らせいたします。

Q

面会時間を教えてください。

A

原則9時から18時までが面会時間です。

防犯上、正面玄関の出入り時間が決まっておりますので、時間外にお越しの際は事前にご連絡ください。

※詳細につきましては、施設にお問い合わせください。

Q

外出・外泊は可能ですか?

A

ご家族様とご一緒に外出や外泊が可能です。

お出かけになる際には事前にお知らせください。お食事は一食単位でのご精算になりますので、ご不要の場合は前日の17時までにお申し出ください。

サービスについて

Q

掃除や洗濯はどうしたらよいですか?

A

掃除、洗濯ともに職員が定期的に行います(リネン交換含む)。

お身体の状態に合わせて、生活リハビリとしてお手伝いをお願いさせていただくこともございます。

※洗濯物にはお名前のご記入をお願いいたします。

※家庭用の洗濯機で洗うことができないものは、ご家族様にお持ち帰りでのお洗濯をお願いしております。

※住宅型有料老人ホーム・サービス付高齢者向け住宅においては、ケアプランに基づいて行います。

Q

オリジナルのサービスはありますか?

A

多様なプログラムをご用意しています。

健康増進への取り組みとして、リンパの流れの良くすることで心身ともに癒す「シニアセラピー」、発声と体操で脳と身体を元気にする「ノーアエクササイズ」、音楽に合わせて楽しみながら身体を動かす「いきいきリズム体操」・「ALSOKあんしん体操」、座ったままご自身のペースで行え、心を落ち着かせる「ALSOKあんしんヨガ」などがございます。

医療体制について

Q

看取り介護は対応していますか?

A

対応しています。

ご入居者様およびご家族様との話し合いのうえで、医師、看護スタッフ、介護スタッフが連携し、ご入居者様の症状に応じたケアを実施しています。なお、ご入居者様の症状によっては、医師がホームでの生活を継続することが難しいと判断した場合、対応が出来ない場合もございます。

Q

健康管理や医療体制はどうなっていますか?

A

さまざまなスタッフが連携して行っています。

協力医療機関(訪問診療医・訪問歯科など)、看護スタッフ、介護スタッフが連携をとり、ご入居者様の健康管理をしています。また、訪問診療医による定期的な健康相談、健康診断を通じ、疾病の早期発見・予防に努めています。そのほか、医師の診断・指示書により訪問看護・訪問リハビリマッサージのご利用も可能です。

Q

歯科受診は受けられますか?

A

お申し込みにより受診いただけます。

提携する協力医療機関(歯科)と居宅療養管理指導の利用を申し込むことにより、歯科医師による訪問を月2回、歯科衛生士による口腔ケアを月4回まで受けることが可能です。

Q

緊急時の体制はどうなっていますか?

A

迅速的確な対応を取れる体制を整えています。

すべての居室・トイレには緊急コールが設置され、介護スタッフが24時間常駐し、見守り・安全確認を行っています。

体調が急変した場合は日中夜間問わず、訪問診療医や看護スタッフに報告し、医師の指示のもと、救急搬送や処置などの対応をしています。

訪問看護について

Q

週に何回訪問看護を受けられますか?

A

医療保険では、利用回数は1週間に3日(病状によってこの限りではありません)までです。

医療保険では、利用回数は1週間に3日(病状によってこの限りではありません)まで、利用時間は30分~1時間30分程度です。

病状の急性憎悪時、終末期、退院直後などの理由により、主治医から一時的に頻回な看護が必要と判断された時に、特別訪問指示書の交付を受けると1ヵ月に1回14日間を限度として連続訪問が可能です。この取り扱いは1ヵ月に1回限りですが、厚生労働省大臣が定める場合は1ヵ月に2回の特別訪問看護指示書をうけることが可能です。

  1. 気管カニューレを使用している利用者
  2. 真皮を超える褥瘡の状態にある利用者

介護保険では、要介護認定の限度額内でのご利用が可能です。詳細はケアマネジャーにお問い合わせください。