【シニアセラピーセラピスト養成講座】受講生の声
こんにちは!ALSOK介護 シニアセラピー担当の館山です。
5月、6月に「シニアセラピーセラピスト養成講座」横浜校を開講します。
本日は、今までセラピスト養成講座を受講された皆さまからいただいた感想をご紹介いたします。
講座に参加する動機や想いは様々です、
受講を検討中の方やご興味のある方はぜひ参考にしてください!
受講生の声 ~介護職K様 50代 女性~
足裏療法・顔面療法を受講
「受講のきっかけ」
リハビリ型のデイサービスで勤務していますが、ご利用者様の足のむくみが気になり
何かしてさしあげられないかと思い、申込みました。
高齢者向けにアレンジされて施術であることも安心があり、受講するきっかけになりました。
「顔面療法 感想」
顔面療法については、実はあまり興味がありませんでしたが、今では受講して良かったと思っています。
脳に近い筋肉が刺激され、脳の活性化や表情が良くなり、身体機能まで回復が期待されることに驚きました。
受講中は、自分自身も体感し、とても気持ちが良く幸せな気分になりました。
唾液や口腔周辺の筋肉に対して口腔体操などはしていましたが、
デイサービスでも表情の乏しい方や口数が少ない方もたくさんいますので、
時間を見つけてセラピーをしてさしあげたいと思いました。
「足裏療法 感想」
座学でのリンパの説明もわかりやすく、リンパドレナージュの大切さを知ることができました。
「足は第二の心臓」「ふくらはぎはポンプの役割」
ということは知っていましたが、実際施術を行い自分自身も体感し、リンパドレナージュの素晴らしさを実感しました。
顔面療法同様に、「心身両面からの健康」を体感し素晴らしい施術だと思いました。
デイサービスのご利用者様の、いつまでも自分の足で歩きたい、むくんだ足を軽くしたい…との思いに、
少しでもお手伝いができればと思います。
最後に、一緒に受講した方達とも楽しく学ぶことができ、とても有意義な時間でした。
こんな方におススメです!
シニアセラピーの講座は介護現場で働いている方はもちろんのこと、現役セラピスト、
看護師をはじめとする医療職の方、
そして初心者の方も多く参加されています。
・ 身体に触れたことがない
・ 介護のことをよく知らない
そんな方もご安心ください!一つ一つ丁寧にお伝えしていきます!
✔ 介護現場で活かしたい
✔ 家族や大切な人へのケアに
✔ スキルアップしたい
✔ 高齢者への施術を学びたい 方々にもオススメの講座になっています。
高齢者(特に介護を必要とする方)へのセラピーにご興味のある方、
お気ピン!ときた方や、ご興味のある方は、
ぜひお気軽にご連絡ください!
講師一同、皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪
