0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 手作りおやつホットケーキ★グループホームみんなの家・横浜綱島★
スタッフブログ

グループホームみんなの家・横浜綱島

2024年4月29日

手作りおやつホットケーキ★グループホームみんなの家・横浜綱島★

こんにちは!

いつもグループホームみんなの家・横浜綱島の介護ブログをご覧いただきましてありがとうございます!

ホーム長のりょうです

 

みんなで美味しいおやつを作りましょう!

綱島では月に1,2回ほど自分たちで食べたいおやつをつくります!

今日はホットケーキのリクエストがあったので作りました(*^▽^*)

 

ホイップデコレーション

慎重にひっくり返してくれました!

きちんと焼けているかどうかヘラでそっと底をみてますね。焼き加減を真剣に見極めていますよ

びっしりと詰まったホットケーキをみんなで回してひっくり返しています!

そして本日の主役のタスキをかけているTさんの番です!今月お誕生日を迎えたので誕生会も一緒に行いました!!!

とってもいい笑顔いただきました(*^▽^*)しあわせ

今は、ホットケーキとは言わずよく我々が聞くのはパンケーキと言われていますが違いを調べてみました!

 

パンケーキとホットケーキの違いは何?

ホットケーキとは

海外で食べられていたパンケーキが日本に伝わったのが明治時代といわれ、当時「薄餅」として紹介されたのがホットケーキの始まりでした。その後「ハットケーキ」と名前を変え、昭和初期には現在の「ホットケーキ」という名前が定着したようです。

 

パンケーキとは

「パンケーキ(pan cake)」とは、フライパンや鍋などで焼いて作るケーキ全般を指します。
食べもののパンだと思っていた人は多いかもしれませんが、実は英語で「パン(pan)」は鍋のことなのです。

 

日本ではパンケーキとホットケーキは同じものと考えられがちですが、前述したように「ホットケーキ」という呼び名は日本で生まれたものです。そのため、海外では「ホットケーキ」と呼んでも通じません。
どちらもフライパンや鍋などを使って作るため、大きな意味ではホットケーキはパンケーキの一種だといえます。
ただし、ホットケーキが甘いのに対して、パンケーキには甘くない食事系もあるのが違いです。

※DELISH KITCHEN抜粋

 

ホットケーキは甘くおやつに食べるもの

パンケーキは塩気のある食事に用いられているもの

どちらも似ていますが食べ方で覚えておくとわかりやすいですね!!

 

今月お誕生日のTさんをみんなでお祝いしました!

いつも周りの事に気を配り、優しく接してくれるTさんです!

みなさんとも仲良く生活していてとても嬉しいです!

これからも元気で楽しく過ごしましょう(*^▽^*)

 

【自然と笑顔になれる♪】元気ブログ|シニアセラピー|健康増進に向けた取り組み

★★★★★★求人募集中です★★★★★★

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

ALSOK介護株式会社 

認知症対応型共同生活介護

グループホームみんなの家・横浜綱島

〒223-0052 神奈川県 横浜市 港北区綱島東4-9-17

 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

loading now...