0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 横浜三保2秋の大運動会 その1
スタッフブログ

グループホームみんなの家・横浜三保2

2022年11月3日

横浜三保2秋の大運動会 その1

皆様こんにちは~認知症対応型グループホームみんなの家横浜三保2介護ブログをご覧下さりありがとうございます。

10月27日、毎年恒例となりました『秋の大運動会』を開催致しました。

当日はとてもいいお天気でしたので、清々しい青空の下、思いっきり楽しんで頂けたと思います。

写真枚数100枚を超えるほど撮影しました、ほんの一部ですが、どうぞご覧になって下さい。

競技1,大玉送り

1階、白組

2階、紅組

いよいよ大運動会のスタートです!

2階紅組の様子です。

2階職員も必死!

こちらは、まだ入居されて1週間ですが、白組の一員として活躍されましたよ。

1階白組は男性3名様です!

勝負事は、皆様必死!

大きなボールを目で追ってます。

大きなボールが自分の手元にくると、しっかり受け取られます。

「がんばれ!」

受け取った大きなボールを隣へ手渡します。

「がんばれ!」

折り返して先に戻ってきた大きなボールは白組でした。

思わず両手を上げて「勝ったぁーー」

「只今の勝負、白組の勝ーーー」

白組バンザ~イ

競技2,ピンポン玉送り

続いての対戦は、お玉にピンポン玉をのせて、隣のお玉にピンポン玉を送るゲームです。

用意は出来ました!

「よーいドン」

職員に手伝って頂きながらも、しっかりピンポン玉キャッチ!
「いいか?のせるよ」と隣に声を掛けます。

「そっとのせた方がいいね?」

手元は慎重です。

「おっ、のった!」

「いくよー」

「まかせなさい」

「おっ、のった」

ここは職員にお任せします。

雰囲気だけでも、感じて頂けてます。

頑張りましたが、『ピンポン玉送り』も白組の勝ちでした。

競技3,玉入れ

次は『玉入れ』です。

膝の上には沢山の玉の数。

「よーいドン」のかけ声で、職員がカゴを持って一人一人の前に立ち、投げて頂きました。

優しすぎるほど、目の前ですが、これはこれでOKです。

「○○さん、入れてくださーい」

みんなで、カゴに入った玉の数を数えます。

 

「いーち」「にーい」「さーん」・・・

玉入れは、紅組の勝ち!

バンザーイ、バンザーイ

白組は残念ながら負けてしまいましたが・・・

あら、バンザイしちゃった(笑)

「アハハ、アハハ、間違えちゃったわ」と恥ずかしそうにされていました。

次回のブログでは、『パン食い競争』の様子をご紹介しますので、お楽しみに!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

菜園が自慢のホームです (^o^)/

ご見学やお仕事をお探しの方、お気軽にお問い合わせください。

住所 : 〒226-0015
神奈川県 横浜市緑区 三保町994

電話 : 045-924-6888

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

loading now...