デイサービス かたくりの里 みずほ台
かたくりの里みずほ台 機能訓練紹介
こんにちは!かたくりの里みずほ台です(^▽^)
だんだんと暖かく春めいてきましたね。気温差と花粉症にやられてしまいそうになりますが、ここ、かたくりの里では元気な笑い声が毎日響いています!
さて今回は、「タオル体操」をご紹介します!タオル体操ってなに?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、これがなかなか奥が深いんです。必要な道具は「タオル1枚」。そう、どこのご家庭にもあるあのタオルです!
このシンプルなアイテムを使って、筋力を鍛えたり、関節を動かしたり、全身をほぐしたりと、さまざまな運動ができるんですよ。
たとえば、タオルで足を拭く動作。入浴模擬動作として、肩甲骨.体幹筋力トレーニングと、ストレッチとしても効果的です。
また、タオルを使って太腿裏を伸ばす運動では、「みなさんそんなに頑張って大丈夫?!」とこちらが心配になるほど、みなさんよく足が上がる!指導員の私よりも高ーくあげてまるでバレリーナのような利用者さんも。
タオル体操の後は向かい合って、ペアでボールを風船を運んだり、お手玉を運んだり。個人でやる体操も燃えますが、みんなで行うレクリエーション的な運動も、その一体感がまた楽しいんですよね!
タオル体操の良いところは、誰でも気軽に取り組めること。それぞれの体力や柔軟性に合わせて動きを調整できるので、無理なく続けられます。また、タオルを結んでボールにして握ったり、投げたりと、握力や瞬発力アップも期待できます。
タオル体操は、簡単だけどしっかり体に効く優れた運動です!かたくりの里では、楽しく笑いながら運動する時間を大切にしています。次回もついつい笑顔になる運動をご紹介しますので、お楽しみに♪
