0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. ♡『認知症対応型デイサロンかたくりの里六郷』で笑顔あふれる毎日を♡
スタッフブログ

認知症対応型デイサロン かたくりの里 六郷

2025年4月1日

♡『認知症対応型デイサロンかたくりの里六郷』で笑顔あふれる毎日を♡

新年度を迎えて、改めてご紹介!「認知症対応型通所介護デイサロンかたくりの里六郷」です

新しい年度が始まり、皆さんも新たな気持ちで過ごしていらっしゃることと思います。

そこで、今回は改めて「認知症対応型通所介護デイサロンかたくりの里六郷」をご紹介させていただきます。

「認知症」という言葉について

当ブログでは、今まで「認知症」という部分にはあえて触れてきませんでした。

それは、ここで過ごしている方々が『認知症』を患っていても、普通に日々の生活を楽しみ、笑顔で過ごしている様子を知っていただきたかったからです。

年齢を重ねると、どうしても腰が痛くなったり、歩きづらくなったり、また病気にかかってしまったりと、いろいろな体のトラブルが出てきます。

その中でも、「認知症」という言葉にはどうしても「ぼけ」や「痴ほう」といったマイナスなイメージがつきまとっているかもしれません。

ですが、「かたくりの里六郷」で過ごしている方々を見ていると、皆さんとても楽しそうで、笑顔にあふれています。認知症に対する偏見や不安が少しでも和らいで、もっと多くの方々に、ここでの生活の素晴らしさを知っていただければと思っています。

「かたくりの里六郷」の魅力

「認知症対応型通所介護デイサロンかたくりの里六郷」は、利用者様がリラックスしながら自分らしく過ごせるよう、温かい環境と充実したプログラムを提供しています。

利用者様が安心して過ごせることを最優先に、スタッフ一同が日々その支援に力を注いでいます。

  • リハビリと健康管理:心身の健康を維持するためのリハビリや体操を行い、無理なく体を動かしていただけます。
  • 趣味活動と脳トレ:手芸や絵画、さらには頭を使うゲームやクイズで、楽しみながら脳を活性化させることができます。
  • 温かな食事:季節感あふれる美味しい食事を提供し、食事の時間も大切な交流の場となっています。

生活レクリエーションの重要性

また、日常生活に密着した「生活レクリエーション」も大切にしています。

これには、利用者様がご自宅で行ってきた作業を再現することで、日々の生活に役立つスキルを維持することを目的としています。

例えば、洗濯物たたみや調理など、普段の生活でよく行う作業を行い、手を動かすことで身体を動かし、心もリフレッシュしていただけます。

こうした活動を通じて、利用者様は自分のペースで日常生活を送りながら、心の充実感を感じていただけます。

楽しく過ごすことが最優先

「かたくりの里六郷」では、認知症の方々が不安を感じず、毎日を楽しむことを最優先に考えています。

スタッフ一人一人が利用者様のペースを尊重し、無理のない範囲で活動をサポートしています。

その結果、利用者様が毎日笑顔で過ごしている姿がとても印象的です。

認知症があっても、日常生活を支障なく送り、趣味や友人との交流を楽しむことができるということを、このブログを通じて伝えたかったのです。

多くの方々が感じているかもしれませんが、認知症の方々も、笑顔を忘れずに日々を楽しんで過ごしているのです。

見学・体験のご案内

「かたくりの里六郷」の雰囲気やサービスを実際に体験していただくために、見学や体験利用も随時受け付けています。

新年度が始まるこの機会に、ぜひ一度ご覧いただき、利用を検討していただけたら嬉しいです。

スタッフ一同、心を込めてお待ちしています。

loading now...