0120-294-772

( 受付時間 | 8:30 〜 17:30 )

  1. トップ
  2. スタッフブログ
  3. 寝台浴。。やっと使えました!
スタッフブログ

グループホームみんなの家・蓮田

2022年6月5日

寝台浴。。やっと使えました!

こんにちは。

認知症対応型共同生活介護

グループホームみんなの家・蓮田です。

 

本日やっと、念願の寝台浴に挑戦しました!

 

まずこちらの寝台に

車いすから移り横になって頂きます。

寝台ですので、そのまま車いすからベッドに移るのと同じ感覚です。

その後上下の衣服を脱がさせて頂き

寝たままの状態でシャワーをかけ、頭と体を洗わせて頂きます。

怖くないように掴むところもあります。

 

 

洗髪・洗身が終わりましたら

そのまま横になった状態でスライド式に浴槽に入ります。持ち上げる必要も無く

ご入所様、職員共に負担なく湯船に浸かることが出来ます

※お湯の温度を確認し熱すぎないか注意します

 

ここ蓮田の機械浴はジャグジー風呂

お湯がぶくぶく泡立って

とっても気持ちが良さそうです。

5分ほど温まったら、寝台のまま浴槽から出て終了です。

 

そしてそのまま体を拭いて保湿剤を塗るのですが

その時、、、たっ大量の、、、あっ垢が…!!

シャワー浴での限界を感じた瞬間であります。。。

 

着替えを済ませ全て完了、水分補給を行いますが

今までに無いほどにスッキリとした表情をされています。

それだけで今日挑戦してみて良かった…と感じております。

 

 


当ホームは1階がデイサービス・居宅介護支援事業所で

2階・3階がグループホームとなっております。

デイサービスがお休みの日曜日に使用予定でありますが

それに合わせてご面会日を土曜日に変更下さったご家族様には

大変、感謝申し上げます。

また旧ホームの施設では対応しきれないことを理解し

新しくリニューアルオープンに尽力して下さった本部の皆さん

私たちグループホームを快く受け入れてくださったデイサービス・居宅介護支援事業所職員の皆様

更に夜勤明けに残り、また入浴介助し易いように段取りよく動いて下さり

汗だくで入浴介助して下さった職員の皆さん…

皆様に大変、感謝感謝です。

 

グループホームはまだまだ機械浴(特に寝台浴)は普及していないところもあるかと思います。

入居したばかりの頃はご自身で歩いておられた方も

年数が経つにつれて、車いすやベッドでの生活に変わっていかれる方もいらっしゃいます。

 

これまでは車いすの方はシャワー浴、もしくは無理な体勢での入浴介助

寝たきりの方は清拭か

最悪、退去をお願いしていたわけですが

これからは顔見知りの入所者様同士・職員と離れることなく

安心して過ごしていただける環境になったかと思っております。

※勿論、機械浴を使用することで

落下や機械への手足巻き込みなどの介護事故

更には体調の急変発生リスクも潜んでおりますので

それを念頭に行って参ります。

 

入浴介助は体力消耗、精神的にも気を使います。

それでもご入所者様の気持ちよさそうな表情を見ると

また入れて差し上げたい気持ちになります。

しっかり私も使い方を覚えて

安全第一にマスターしていきたいと思います!

 

 

 

 

loading now...